News form Factory haru. things Japan national football team, and things fly fishing sometimes.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 | - | -

Standard

ランディングネットの定番網カラー、ワイン系と茶系。対象魚を選ばない色なので、一番使える色です。最近は明るい色の網に人気がありますが、フレームとの組み合わせで渋くて存在感が出てくれます。写真の網は弁柄色と栗皮茶。弁柄はワインより赤味がかった色合い(ワインはもう少し紫寄り)。




上◆ST series / curved model [CVSL], size L(内径:26cm)
◇grip / カンファーバール
◇frame / ブビンガ玉杢、メープル、紫檀
◇inner frame / タイガーメープル
◇handknit net / 弁柄色
下◆ST series / curved model [CVFT], size L(内径:26cm)
◇grip / 黒柿
◇frame / 神代タモ、メープル、縞黒檀
◇inner frame / とち縮み
◇handknit net / 栗皮茶

20:45 | comments(2) | trackbacks(0)

Fresh leaf & mandarin

グリーン系、オレンジ系、どちらも人気のある色合い。手編みネットのお陰で、カラーバリエーションが実に豊富になりました。昔のランディングネットは黒か茶色が殆どでしたからね。魚達との相性で選べたり、フレームの組み合わせで選んでみたりと選択の巾が増えるのは良い事です。下の網は蜜柑色と萌黄。萌黄は写真よりもう少しグリーンが強いです。現在、新しい色を追加しようと試し染めの毎日。


上◆ST series / straight grip [TDSH] . size 2M(内径:25cm)
◇Grip / 花梨バール
◇Frame / とち虎杢、メープル玉杢、ウォールナット杢
◇Inner frame / ブラジリアンローズウッド
◇Hand knit net / 蜜柑色
下◆ST series / straight grip [TDNM] . size L(内径:26cm)
◇Grip / とち虎杢
◇Frame / とち虎杢、ブビンガ玉杢、メープル杢、ウォールナット
◇Inner frame / とち虎杢
◇Hand knit net / 萌黄

21:49 | comments(0) | trackbacks(0)

Purple haze

早くに解禁した所はすでにヒートアップしてます。そしてあと2週間もすれば、殆どの河川が解禁。昨年晩秋にオーダーいただいた尺ネットも何とか間に合いました。3月の清冽な流れから綺麗な魚が新しいネットに収まってくれれば作ったほうも嬉しい限り。黒柿のグリップにダークマゼンダの網。ご依頼どおりシックな組み合わせになりました。パープル系の色は以外や魚との相性が良いんです。これは彩度と明度がオリーブ系とほぼ一緒ですからコントラストもきつくならず、また魚の色合いともケンカしません。

そろそろスタートの準備なんだけど、自分用のネットが未だ作れてない(手すらつけてない)。どう考えても間に合わん。

ランディングネット

ランディングネット

ランディングネット

Landing net
◆SK series / straight grip model, size:尺ネット(内径長寸:30cm)
◇Grip / 黒柿(黒縞杢)
◇Frame / シャム柿(白太混じり)、ウォールナット(カーリー杢混じり)、シャム柿、ウォールナット(カーリー杢混じり)
◇Inner frame / シャム柿(白太混じり)
◇Hand knit net / ダークマゼンダ(京紫)
◇Urethan painting / Mirror finish

18:09 | comments(0) | trackbacks(0)

Black stone fly

長良川が解禁し、中部地区のフライマンはすでにヒートアップ。秋から冬にかけて大水が出なかったお陰で、今年の長良川はかつてのようにライズの輪がそこかしこで見受けられるようです。放流されたアマゴと「ツマグロ」と言われている天然のシラメも多く、友人も「今年の長良は昔みたいで楽しいよ〜」っと、電話がありました。

工房のお客様からも長良通いで浮かれまくりのメールが届きました(写真付きで〜)。本流と支流ではハッチのサイズが少し違うみたいです。両方に共通しているのは「黒カワゲラ」のハッチが目立つ事。お腹の中味の写真も添付されていたので、これから行こうかと目論んでいる方へのプチ情報。

photo by Dr.H氏
place / 長良川中央漁協区

20:27 | comments(0) | trackbacks(0)

before / after

ご依頼されてたランディングネットのメンテナンスがようやく完了。大変お待たせしましたけど、解禁に間に合いました。内容はフレームの再塗装と網の染め直し。金具と網を外したら、あとは木地が出るまでエンヤコラ、エンヤコラ塗装を落とします。この時、接着部に剥離が無いかチェックし、無ければいいんですが、ある時は、研磨後、剥離部を補修します。

長年使っていただいた歴戦の証であるフレームの傷も無くなり、網も染め直してキレイ、キレイ。ついでに金具も磨いてピカピカにし、総てつけ終えれば、「まぁ、なんということでしょう」という、どこかで聞いた台詞じゃないですが、新品同様になりました〜。これでまた、オーナー主様の元で活躍してくれます。

- before


- after


- before


- after


- before


- after


参考までに、
ランディングネットの網に一番使われているクレモナ糸は親水性がよく、かつ高強度で耐候性、耐紫外線に優れた繊維ですが、それでも経年使用の濡れ、乾燥の繰り返しと紫外線により劣化します(劣化が進むと、あるとき突然切れたりします)。使用頻度の高い方なら3年、遅くても5年経過を目安に網の交換を考慮されたほうがいいと思います。

20:32 | comments(0) | trackbacks(0)
1   1/1
| 1/1pages |