News form Factory haru. things Japan national football team, and things fly fishing sometimes.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 | - | -

なんのために

残念ながら、なでしこJAPANは銅メダルを取れなかった。アメリカ戦と比べると、コンディションも良さそうで、得意のボール奪取から好機を作っていた。以前ならドイツに好機を殆ど作らせてもらえなかったなでしこ。そういった意味では確実にレベルが上ったと思う。しかし、ドイツはやはり一枚上手だった。

前半はDFをしっかり固め慎重に様子を伺い、30分を過ぎた頃から激しいプレスをかけて徐々になでしこの攻撃の芽を摘んでいく。後半に入るとドイツが動く。19分までに3枚のカードを使いきり、攻撃の厚みを加えていく。それに対して、なでしこは対応が遅れた。最初の交代が23分。それも大野に替えて丸山の投入のみ(大野は前線で効いていたのに勿体無い。替えるなら永里だったと思う)。直後、交代で入ったドイツのバイラマイにゴールを割られる。なでしこの攻撃に、ドイツDFはファール覚悟の当たりでゴール前に侵入を許さない。浮き足立つなでしこを見計らったかのように、ブリンツのクロスがゴール逆サイドに待ち構えていたバイラマイに通り、とどめの2点目。試合の流れを読み、確実にチャンスをものにする。アメリカもそうだが、攻撃に労を惜しまない。行けると判断したらリスクを負って分厚い攻撃を仕掛ける。

本当に残念。でも、心から彼女らに拍手を送りたい。タフなハートを持ち、けっして諦めないなでしこJAPAN。彼女らの戦いは常に女子サッカーの存亡を賭けている。男子サッカーと違い組織化されていない女子サッカーは、代表が弱くなれば掃滅の可能性もありうる。サッカーをしたい、そのためだけに彼女らは戦う。だから心が折れない。がんばれ、なでしこ。そしてベスト4おめでとう。
14:56 | comments(0) | trackbacks(0)

ソウルフル

日本サッカーの父「クラマー」は代表選手にまず徹底的に基礎練習を行なった。そしてもう一つ精神性を持たせることを大事にした。日本人なら誰もが知ってる「大和魂」。「ドイツ人にゲルマン魂があるように、君たちにも大和魂がある」。クラマーはそう言って当時の代表選手に戦う為の精神性を持たせた。

昨日のなでしこJAPANはまさにその精神性が貫かれていた。まるでU-23日本代表を反面教師としたかのような試合内容(そういった意味では、U-23も役に立った?)。各々が自分の役割を理解し、最後まで力を抜くことなく、ひたむきにプレーをする。FWは何度外れてもゴールを狙う。心が最後まで折れない。見ていて、久し振りにワクワクして涙が出そうになった。

グループリーグ2戦を終わって崖っぷちに立ってから、彼女らは変わった。大和魂を持ったなでしこ。初の準決勝も気負うことなく逞しく戦って欲しい。
12:41 | comments(0) | trackbacks(0)

驕り

その瞬間、まるでスローモーションのように見えた。ぐいぐい押してくるデコスに谷本はケンケンで下がり、デコスが見計らったように大内刈りをかける。しかし、それを待っていたかのように谷本は大内を切り替えし、内股でデコスを空中に放り投げた。

デコスは谷本に対して相当に自身があったのだろう。強引にいかず谷本が焦れるのを待っていた。しかし、その余裕の中に驕りがあったのかもしれない。私の方が絶対強いと。そして谷本の体勢が崩れかけたのを見ての大内刈り。だが、谷本は冷静であった。まるで大内がくるのを予期していたかのごとく、体を整え豪快に内股をかけた。その瞬間、重力が無くなったかのようにデコスの身体が宙に浮き見事に1回転した。技をかけてから2人が畳に落ちるまで0コンマ何秒だと思うが、それが1秒にも2秒にも感じるほどゆっくり見えた。

谷本は「1本は芸術です」と言っている。武術の中に美はあると、私も感じる。決勝戦で見せた谷本の内股はまさに美しいと呼べる、プァ〜フェクトな1本。「柔道」が日本を離れフランスを主体にした「JUDO」に変わり、なんでもありのルールになって、グダグダの内に勝負が決まる美しくない試合が増え、見てるほうはちっとも楽しくなかった。そんな中、久し振りに谷本が見せてくれた「柔道」。嘉納治五郎が見ていたなら、きっとこう言うだろう「お見事!」。

PS、なでしこJAPAN、決勝トーナメント進出おめでとう〜!。こちらも「お見事!」。
22:42 | comments(0) | trackbacks(0)

立秋

残暑お見舞い申し上げます
12:52 | comments(0) | trackbacks(0)

酷暑

暑中お見舞い申し上げます
00:58 | comments(0) | trackbacks(0)
1   1/1
| 1/1pages |