News form Factory haru. things Japan national football team, and things fly fishing sometimes.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 | - | -

サッカー日本代表 欧州遠征 ブラジル戦

フランス戦が終わりブラジル戦が楽しみすぎてつらいが、本当のつらいになってしまいました。ハイッ、完敗、完敗。やはりブラジル試合巧者でした。開始早々の日本のプレスを徐々にかわし始めると、前の4人が流動的に動いて的を絞らせません。中盤で日本が囲みに行っても、まずは個人で打破するか、出来ない時は常に1人優位になるようにしてパスをつないで前線にボールを送ります。この辺りの動きは一見バラバラに見えるんですが、ちゃんと3角形作ってました。ブラジルの基本形は選手間が結構広めでピッチ全体に点々としてるんですが、ブラジルがボールを持つと「おい、あんた何処から来たの?」と思うくらい、知らない間にボールホルダーから適度な距離に詰めてホローしています。

もっと凄いのはペナ近く付近での選手の動き、ちゃんとロストを予測してそのスペースをカバーしていて、ボールホルダーがミスしても必ずブラジルがボールをキープしちゃう。もう見ていてやんなっちゃいました。こんなことやってる上に、個々の能力が半端無いわけで、先のロンドンオリンピックでは攻撃の組み立てに不安があった中盤にカカー、ラミレスが入ったもんだからもう無敵です。そして普通なら打ってこないところからでも、ほんの少しほころびが見えたら、容赦なくクイックシュートねじ込みます。1点目なんか、日本の選手ならあの位置から打つとしても一呼吸置いて確実にミートしようとしますが、ブラジルはダイレクトで打ってきます。なので対応が間に合わない(シュート打たれるのは間に合わなかったかもしれないけど、ボランチもしくは前線の誰かが後からチェイスして欲しかった。それだけでシュートの精度が変わります。また川島もシュート予測してなくて、反応が遅れてステップが多くなり対応に遅れてました。デヘアなら手が届いていたぞ)。

ただ、今回の欧州遠征は今の力量を確かめるが一番の目的でした。ですから、失点を減らす為に守備的にせず何時ものコンパクトに保ちプレスをかけてゴールへ向かう。その姿勢を一応ながら最後まで見せたのは親善試合だからこそ出来た訳で、ザック監督としては(泣きそうになってましたけど)今後どうしたら良いのかの指針にはなったと思います。

で、ブラジルとの対戦を見て感じた事などを簡潔に。書き出したらめちゃ長くなるので。

・ザック監督、本戦をシミュレーションして交代枠3人縛りにしてたのかな?。でないと2人交代以降の3〜4人目の投入時間と交代枠使い切らなかったのは解せない。もしそうなら、そこまでしなくても6人全員使って欲しかった。それと宮市入れるならせめてあと10分早くしてよ。あれでは何にも出来ません。

・今回はフォメ替えなかったけど、やる前からベスメンではなかったので後半はフォメ替えても良かったのに。前半だけで現状の力量はある程度推し量られたと思いますよ。なので、後半は思い切って寿人入れた3-4-3(3-4-2-1)を少しでも良いから試して欲しかった。フランス戦で若干その気配があったので、オプション試す意味でもやって欲しかったよ。ただ、親善試合なので最後まで攻撃的に行ってくれたのは嬉しかった。

・うっち〜交代は既定だったのかな?。確かに大きなポカ2つあったけど、うっち〜居ると攻守の戻りも早いし、吉田との関係も良い。何より、うっち〜居るとラインが下がらないんですよ。ちゃんとバランス取って上げてくれる。もひとつネイマールとのガツガツ合戦ももっと見たかった。あ、長谷部今回はけっこう良かった。2試合目で向上できるんだから早く試合に出られるとこに移籍してくれ。年捧下がっても今迄で十分蓄えあるでしょ(ヴォルスブルグの契約更新したのは何故?、全然整ってないぞ)。

・香川と本田の縦関係は面白い。でもこれやるにはどちらかトップになるわけで、でも前田居ないと本田の負担が大きすぎて本田が後半ガス欠になります。でも縦関係はかなり良くてね〜、う〜ん困った。

・岡崎居ないと攻撃が単調になりますね。もちろん、岡崎が居たら機能したかは判りませんが、少なくとも前からの守備は岡崎が負担してくれる分、少しは軽くなっただろうし、DFの間に居てちょこまか動いて相手DFのラインを下げようとしてくれたはず。そして攻撃では真骨頂のダイアゴナルランで裏抜けして攻撃にアクセントつけてくれたと思う。そういった意味でも上に書いた寿人を使ってみてくれたらな〜。ザック監督の起用方法は判っちゃ居るけど、だめ元で良い試合なんだから。

・日本のパス回しは5m〜10m。これがほぼベストの距離で早いパス回しから攻撃に移れるんだけど、これやるには必然的に人数が必要。当然、うしろや逆サイドは数的不利になるから、中盤でカウンターくらうと危険度が増します。一方ブラジルは、バイタル付近までは10m〜30mの距離でパスを回し、ピッチをワイドに使ってます。仮にこの位置で取られても、人数かけてないから守備が手薄になる事は無いですね。で、バイタルからペナ近くに移動するや否や、うしろから人数かけて襲い掛かります。そしてゴールにならなくても兎に角フィニッシュさせる(最悪タッチラインに逃げる)。これでカウンターを防いでいます。そしてもう一つ、パスカットされない為にパススピードが速い。この辺りは日本も参考にして欲しいです。

負けて悔しくないはずありません。終わった後、暫く呆けてました。なんせ下手すりゃ6-0か7-0になってた試合でしたから。ベスメンで挑めなかった事、開き直ってオプションを試してくれなかったこと、色々不満もあるけど、後半の途中まで、結構まじでブラジルが戦ってくれたお陰で色んな悪い部分が見えて良かったです(ブラジル手を抜いてた訳じゃないですからね、ブラジルって元々リトリートして攻撃が基本スタイルですから。現にネイマールもカカーも後半途中まで使い続けてくれてました)。ブラジルさん、沢山のアドバイスあざ〜す。

追記:フジは今後サッカーコンテンツに割り込まないで欲しい。カメラワーク酷過ぎ。見づらいったらありゃしない。

13:18 | comments(0) | trackbacks(0)

サッカー日本代表 欧州遠征 フランス戦

日本時間13日未明に行なわれた 日本×フランス戦。ご存知のように当初の目的は、現在のベストメンバーはどの位実力があるのかを見極めるものでした。しかしながら、岡崎の負傷に続き前田も離脱。おまけにCSKAの本田はスパルタクス戦前の練習で右ふくらはぎを打撲。痛み止めを打って出場し活躍(週間のベストイレブンに選出)したものの、打撲部を悪化させフランス戦は出場不可となりました。その後伊野波も負傷で離脱。ザック監督になってからベストメンバーで戦ったのは僅か。これは一度お祓いをしてもらったほうがいいんじゃないと思うくらいついて無さ過ぎです。

この時点で当初のベスメンの実力を見極めるのは不可能になり、追加召集で広島の寿人を呼んだことも有り、試合前まで3バックやるんじゃないかとか色々憶測が飛び交っていました(寿人、久し振りの代表おめでとう!!!。好きな選手なので嬉しいよ)。

そして当日のスタメンです。

ハーフナー
香川 憲剛 清武
遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 酒井(宏)
川島

この布陣を見てザック監督はベスメン(チームA)が組めなくなったのでリザーブ(チームB)の力量を試すことにしたんだなっと。フォメは何時もの4-2-3-1で、こちらも現代表のベースとなってるフォメで選手の力量をちゃんと見極めようとするつもりでしょう。ハーフナーは前田と比べれば能力的に雲泥の差はあるものの、今の時点では2番手として出ています。サイドバックを内田ではなく酒井にしたのはコーナーキック時の高さ対策(ハーフナーも)でしょうね。守備の面を考えればうっち〜の方がはるかに良いですけど、本田・前田が居ないので180cm以上の選手は吉田しか居なくなり、相手コーナーキック時の守備に不安が残ります(うっち〜ヘディングの競り合い強いんですが、それは流れの中でのこと)。

開始早々、フランスは速いパス回しとプレスで日本陣営を押し込めます。DFラインがずるずる下がり選手間の距離が間延びして、前半、日本はほとんどパスを繋げられない状態でした。狙われたのは当然ながら酒井のサイド。最高さんことベンゼマが日本の右サイドを蹂躙しまくり。酒井、対人守備は以前より良くなってるけど、CDFとの連携やスペースの埋めや判断が悪くて、そこをフランスに突かれまくり。また上ったあとの帰りが遅く(というより帰ってこない)、そのスペースをいいように使われまくってました。酒井の守備に不安があるため、介護役で清武が加わりユニットで防ぐことになり、日本のボールになっても、パスの出しどころが少なくて早い攻撃に移れなく、うろうろしてる所を中盤で奪われまた守備に翻弄。日本代表ひさびさのおしん状態です(笑)。

攻撃に関しては良いとこ無し。前半の30分以降、フランスの攻撃に少し慣れてきたので、ボールを前に運ぶシーンも見られたけど、ハーフナーでボールが収まらないので崩すまでには行かず驚異にはなりませんでした。前半を終えた時点で長谷部とハーフナーが使えない。長谷部は時折よい守備を見せていたけど、右サイドをやられまくってたのは長谷部のポジショニングの悪さも加わってました。ハーフナーはもうね、攻撃時も守備時も赤点です。フランスのコーナーの時は助かった。ただそれだけです。競り合いで身体張らない。プレスもかけない。マンマークの相手の動きを察知してない。楔のパスを保持できない。良いとこ無しです。後半は長谷部とハーフナーを替えて欲しいけど、ハーフナー外すと相手コーナーキック時はやはり不安。

後半に長谷部だけは萌たんに替えてくると思っていたら、ザック監督動きませんでした。フランスは最高さんが交代。これだけで右サイドかなり楽になりました。ただ、フランスもサイドをえぐるまではいけるけどそこから先の攻撃のアイデアが無くて、前半あれだけシュート打たれたにもかかわらず、点が入らなかったのは、今ちゃん・吉田と川島の連携により、ペナ内まで進入させずきっちりコース切って打たせたのが大きいです。もしナスリが居たなら、フランスの攻撃にアクセントが生まれていたかもしれないですね。

後半を少し過ぎた頃、フランスに疲れが見え始めザック監督が動きます。憲剛・長谷部を乾・萌たんに。前半飛ばし気味のフランスは後半に足が止まりだす、その頃合いを見てたんですねザック監督。フランスは次のスペイン戦を想定した激プレスだったんでしょうが、あれだけ動けば疲れます。萌たんは対人守備で中盤を安定化、遠藤との役割がハッキリしたので遠藤はボールの供給役に専念。左にはいった乾はオフザボールの動きが良く、長友が攻撃参加しやすくなり、何度も左サイドを駆け上がります。前半より流動的になりチャンスのシーンも増えたけど、ハーフナーがやはりネック。高さ対策も考慮してか、40分にハーフナー・酒井からうっち〜・高橋に。

つ〜ことは0トップですやん。使えないFWなら無しにしてより動きを重視した攻撃で行くと判断したんでしょう、ザック監督グッドジョブ(セレッソサポ涙もんのセレッソ3羽烏の0トップ)。FW居ない分、中盤に厚みを持たせた4-3-3(4-2-1-3かな?、遠藤がトップ下みたいだし。ただ、うっち〜がかなり上がり目なので、3-4-3気味でした)。最後はご存知のとおり、今ちゃん爆走ドリから、右を駆け上がってきた長友へ絶妙パス、それを折り返し、倒れ込みながら香川がゴールのパーフェクトカウンターが炸裂。

あのシーン、香川と乾が前に残っていて、今ちゃんがドリしだすとうっち〜と長友が併走(リベリーも走ってきたけど長友ぶっちぎっちゃいました)。画面ではよく見えなかったけど乾も併走していて、この3人が相手DFの判断を遅らせていました。フリーランニングは無駄ではないんですよね。そして香川は最初長友よりに動くと見せてフェイントをかけDFの動きをけん制。そして長友の上がりを見て、内側へダイアゴナルに走りDFを振り切って飛び込んでいきました。いや〜お見事。欲を言えばザック監督、あと10分早く0トップを試して欲しかった。

最終的に本田が居ないときの攻撃のヒントやら、今のDF陣の力量が判り、当初の目論みは破綻しましたが、良い部分、悪い部分があぶりだされたのは意義のある試合になってくれました。ハーフナーに関しては、ザック監督、吉田と同じようによほどのことが無い限り使うでしょうね。次戦のブラジルはどういうフォメで行くのか、0トップが使えるのなら寿人の出番もあるわけで、勝ち負け関係無しでもう楽しみすぎでつらい。

16:15 | comments(0) | trackbacks(0)

2014W杯最終予選 オーストラリア戦

最終予選初めてのアウェー戦。日本、オーストラリアともに持ち味を出した好試合。ほんとうに面白い試合でしたよ、あのおっさん以外は。なんというか酷いとしか言いようが無いです。あのおっさん、アジアカップでもやらかしてましたし、前のW杯でもやらかしてました。そういう審判を使い続けるAFCに問題があるわけで、JFAはFIFAとAFCにオーストラリアと日本の連名で抗議を出すべきです。誰が主審やるか判っていたから当然酷いジャッジをする審判対策は勿論取ってたと思います。大体、やらかす審判はくせがあるからそれを踏まえてプレーするんですけど、ただこのおっさんはもうでたらめ。なので対策のしようがないですよ。
※補足:13日、オーストラリア戦の判定に対しJFAの原技術委員長がAFCに意見書を提出したそうです。

試合を決めるのは22人の選手。審判が試合を決めてはいけません。それも自分のミスで。ミリガンに出した1枚目のイエロー完全に忘れてましたね。うっち〜蹴られた時のミリガンに出した2枚目のイエローは1枚目だと思ってましたね。その証拠に、イエロー出したあと、そそくさと帰ろうとしてました。で、日本が2枚目だろとアピールして気が付きました。あとはご覧の通り、自分のミスを帳消しにする行為の連続泥沼地獄。アウェーの日本が点入れちゃったからこりゃこのままだとえらい事になるわい。で、うっち〜狙い撃ち。うっち〜の相手をかかえる行為は、そのまま引き倒すとかすればファール取られます。厳密に言うとファール行為になる可能性は高いですけど通常は取りません。今回もCK何回かあって日本もオーストラリアの選手も同じ事やってます。

最後は相手がオフサイドポジに気が付いて戻ろうとして栗原にぶつかったのに栗原にカードで退場させちゃう。ちなみに線審はオフサイドの旗揚げてました。それもスルー。とどめが、ロスタイムの3分過ぎてるのに、ファール取っちゃったのを途中で気が付いて、本田がFKで点入れちゃったらこれまたえらい事になるので、蹴る前に試合強制終了させちゃいました。

これだけお互いが自分達の持ち味を出して戦ってくれたんだから。引き分けでも、例え負けたとしても良いんです。よし今度は勝ってやるぞとモチベーションは下がりません。せっかくの良い試合を泥仕合にしやがって。

追記:ケーヒルだけ審判を上手く利用してました。当ったら大概すっころんでファール貰ってました。まともな審判なら逆にシミュ取られるんですが、それに当りついでに肘や足蹴りとかして狡猾です。肘入れや蹴りはダメですが、こういうしたたかさは日本も見習って欲しいですよ。

試合終わった直後、ケーヒル、本田に苦笑いしながら歩み寄って何やら話してました。「お互い、たまらん試合だったね」って感じでしょうか。速攻で本田とユニ交換もしてたし。あとオーストラリアの選手が次々本田と握手やハグしてましたね、ああいうシーンは良いです。

追記の追記:シュートの跳ね返りでのカウンターが恐かったのか?、シュート意識より確実にが勝ってしまったのか?、何が原因か判らないけど香川にしろ本田にしろ遠藤にしろ前が空いててミドルを打てるチャンスがかなりあった。ミドルを混ぜれば相手DFはそれを警戒して前につりだせるから、カウンター恐くてもどんどん打って欲しかった。それにあのピッチなら打ったあとバウンドが変わって何が起きるか判らないし。遠藤はちょっと攻撃のリズムをあまりに遅らせすぎの場面がけっこうあったよ。今回は判断がめちゃ遅かった。スタメン長谷部でなくて萌たん入れてくると思ったけど堅実ザックでした。オージー相手なら萌たん相性良いと思ったんだけどね。

21:42 | comments(2) | trackbacks(0)

2014W杯最終予選、オマーン戦

オマーン戦のMOMは、アジアの良心イルマトフ主審とオフサイド見逃してくれたキルギスの副審ですか。イルマトフは試合を壊さずバランスを取ってくれてました。うっち〜のアフターチャージもとりあえず流して、試合が切れたときにイエロー出してました。ストレスを感じさせない流石のジャッジメントでした。

線審のオフサイド判定は、まぁこういう判断はどっちに来るかだけで、逆になる事もありますから、今回はホームを意識してくれたのか?日本側にきただけのこと。2点目の前田は完全にオフサイドでした。1点目も審判によってはオフサイド取られてました。仮にこの2点がオフサイドになったとしても、点が入るのは時間の問題だったわけでノープロブレムです。

一番気になってた守備の連携はザック監督初采配のアルゼンチン戦を思い出しました。あの時は確か3〜4日ほどの期間で美しい守備を見せてくれましたね。今回はさらに全員で汗かきを行い、終始ほころびを見せなかったのは素晴らしいの一言です(今ちゃんの頭引っ込めボールスルーと、うっち〜の立ち止まってファールアピールはあきまへんで〜)。それともうひとつ、右サイドでうっち〜と岡崎の連携が良くなってた!。ザック監督ちゃんと修正してました。いや岡崎がまた進化した?。溜めを作ったり、ワンツーが出来てたり、うっち〜のコース作ったり、凄いんですけど。

巷では、うっち〜不要論が飛び交ってますけど、前半の出来はかなり良かったです。サイドバックはクロスありきのような風潮ですが、守備が第一、それから攻撃の起点作り。うっち〜なにげにボランチとバランスとって上手くスペース埋めてました。それにボランチと組んで攻撃時に溜め作ったり非常に良かったですよ。本田の1点目も前半始めから右からの攻撃をやっていた為、最初の左からの攻撃が生きていたわけですし。右からの攻撃をおとりに使い、左でしとめる。右をおとりと見せかけ左に集中させて右でしとめる。岡崎との連携がもっとよくなれば攻撃のバリエーションがもっと増えます。

本田の球離れの良さは膝を気にしてのことか、それとも変化させつつあるのか良く判りません。でもパス出さずにかなり持っていることもあったし、状況によって使い分けてるのか?、それなら良いんですが、真意は判らんです(以前は持ちすぎで停滞気味になることもあったんですが、今回はスムーズでしたね)。あとは香川のパスに込められた要求を周りがもっと感知すれば(今回もいくつか香川のパスの意味に気づかないシーンありました)、ペナ付近で恐ろしいくらい緩急のついた攻撃を見ることが出来ちゃうんですが。

21:25 | comments(2) | trackbacks(0)

トゥーロン、エジプト戦

・ターンオーバー無しで、オランダ戦スタメン(左SBを高徳に替えたのみ)を使ったことに、関塚はもう少し海外組を見てみたかったと言っていた。
※交代枠4人あるので、後半からでもそれは可能だったはず。スタメンの海外組は気持ちが入っていたので、交代使うならフラフラの扇原外して、高木にボランチやらせ、大津と指宿の2トップにすればかなり面白かったと思うぞ。勿論、山村は消えてもらって濱田イン。

・3戦フルで扇原使うという無謀さ。選手壊す気か。
※関塚お気に入りの山村はまるでダメだったにもかかわらず固執して、予選で柴崎・茨田など良さそうな選手を使わなかった為、バックアッパー不在。

・お気に入りの山村をオランダ戦で本職のCBで使ってみたが破綻。にもかかわらずエジプト戦で使用。見事に2点目と3点目の失点を献上。
※スポンサーのアディダス枠ですか、そ〜ですか。

・予選でもセットプレーで失点してるにもかかわらずずっとノープラン。サイドからの攻撃にさんざんやられているのに2人で囲むなど守備の建て直しナッシング。

・フィールド内で叱咤する人間が居ない。キャプテンである山村がやるべきなのに、こいつはフワフワしててまるでダメ。たとえ自分がミスして点取られてもキャプテンなんだから、声出してみんなを盛り上げろ、それすら出来んのか。

・まとめると、関塚がダメ。
※ポテンシャル持ってるメンバーなんだから(一部のメンバー除く)、たとえ今監督が変わっても問題ないぞ。ザックさん、オリンピック始まる前の短期間だけでいいから守備だけ見てやってくれませんか。OA枠無し派だったけど、CBは2人ともOA(最低でも1人)使って安定させるしかないですかね〜。トゥーリオ出たがってるけど、年齢のギャップ有りすぎるので、吉田、水本、伊野波、もしくはお調子者でムードメーカーの槙野。もしくはGKは多分権田になるので森重の瓦斯コンビなら息も合うので良いと思うんですけど。

・そういえば、エジプト登録外の選手が出てたという噂があるんですけど、真意は?。
審判はなんか酷過ぎて、まぁそういう審判でやらなければいけないのが試合なんですけどね。UEFAの審判インストラクターたちも見ていて、笛が鳴るたびにのけぞっていたそうです。

20:21 | comments(0) | trackbacks(0)
1 2 3 4 5 next>>last>|   1/17
| 1/17pages | >>